山 行 報 告
2009/3/20〜22 日光・女峰山 メンバ:丸山、新村 記録:丸山


行者堂にて 黒岩手前のガラ場 黒岩のテント場 箱石金剛にて 女峰山を望む
女峰山頂上にて 男体山 大真名子、小真名子、
日光白根山(奥)
雪道の下山 テント場より女峰山(左奥)



【コースタイム】

(3月20日)
浅草(7:10)==東武日光(9:15)――行者堂(10:15)――稚児ケ墓(11:30)――水場(11:55)――白樺金剛(12:40)――黒岩(14:00)△

(3月21日)
BP(7:00)――箱石金剛(7:50)――唐沢小屋(8:30)――女峰山(9:15)――唐沢小屋(10:00)――(11:15)黒岩(11:45)――白樺金剛(12:30)――稚児ケ墓(13:20)――行者堂(14:20)

(3月22日)
BP(6:15)――(7:00)東武日光(7:46)==浅草(10:04)

【記 録】

(3月20日)
 まだ季節が早いため、浅草からの電車は空いていた。今回は株主優待券(全線¥800)を手に入れたので交通費は安くつくことになる。

 浅草を出た時は雨模様であるが、日光では降っていなかった。東武日光駅から歩き始める。東照宮の裏手に向かい、一番奥の行者堂が登山口になる。一応ここにある登山届け用の箱に計画書を入れておく。

 周りは雪がまったく無い。この分ではかなり登らないと雪が水用に使えないことになる。草原状の尾根を歩くにつれ、青空に変わってきた。3月とは思えないほど暖かい。水場はあまり水が流れていなかった。

 予定の黒岩付近からは雪がたくさんあるため、ここをテント場とする。岩陰の雪面を整地してテントを張る。夜は風が強くなってきた。

(3月21日)
 朝、まだ風か強いが、テントをしっかりと固定し、空に近いザックでアイゼンを着けて出発する。幸いトレースがあるため歩行は楽である。

 1.5時間で唐沢小屋に着き、ここからは急な斜面を辿るが、雪がある程度柔らかくなってきたため、あまり危険な登りではない。

 約40分掛けて女峰山頂上に達する。天気も良く、男体山、大真名子山、小真名子山を始め日光白根山も白い姿を見せてくれる。ほとんど登山者もいず、静かな山頂である。

 帰りは、黒岩に戻り、テントを撤収してさらに麓まで下ることにする。水場で少し水を補給し、行者堂の脇にテントをもう一度張る。高度を落としたせいもあり、夜は暖かかった。

(3月22日)
 5時に起きて朝食を済ませ、テントをたたんで、朝の静かな東照宮の中を通過して東武日光駅まで歩く。早く着きすぎたが、のんびり休憩して快速電車に乗って浅草に戻る。

 浅草駅周辺は東京マラソンのコースになっているため、たくさんの人出であった。